PROJECT STORY プロジェクトストーリー

01沖縄セルラー感謝祭

MEMBERメンバー
TALK THEME 01プロジェクトリーダーに
なった経緯
2021年に開催したイベント「Out of KidZania(アウト・オブ・キッザニア) inおきなわ」を2022年も行うことになり、経験者である私が引き続きプロジェクトリーダーを務めることになりました。
社員が10数人集まってプロジェクトリーダーを決めるミーティングが行われたのですが、その時、上司が僕を推薦してくれました。一度はリーダーとして、みんなを引っ張ってみたかったので、良い機会をもらえて感謝しています。
僕は、当時入社2年目であった松田君のことが心配になって(笑)。「3人でもいいですか?」と、立候補しました。
部署は違うけど、仲宗根さんと松田さんは高校の先輩と後輩だもんね。今回は、「Out of KidZania in おきなわ」ではなく、お客様への日頃の感謝を伝える「沖縄セルラー感謝祭」になったのですが、松田君は入社2年目でプロジェクトリーダーを務めることに不安はなかった?
初めてのことばかりで、目の前のことをこなすのに精一杯でした。なので、不安を感じる余裕もありませんでした!(笑)
松田君は、自ら動いて、なんとかしようと頑張っている様子が感じられました。感謝祭当日は、みんなに的確な指示を出していて、頼もしかったです!
TALK THEME 02感謝祭プロジェクトでの
それぞれの役割
キッザニアプロジェクトが始動する直前に大規模な通信障害が起こってしまい、実施が見送られてしまいましたね。それでも、お客様へ感謝の気持ちを伝えるために何かできることはないかと企画を考え直すことから始まり、感謝祭というイベントができることになって。プロジェクトメンバーには、それぞれの業務を活かした作業をお願いしていました。
仲宗根さんは新規事業の分野で培った営業スキルを活かしていたよね、周囲への声掛けや人を巻き込む力がさすが営業マンだなと思いました!私は経営管理本部に所属しているので、主にプロジェクトの予算を組み、決裁をとるための準備や進捗管理を行っていました。
僕はマーケティングGに所属しているので、チラシやホームページの制作など、主に告知関連を担当していました。
TALK THEME 03感謝祭の準備について
(大変だったことや
苦労したこと)
コンセプトを決めるのが一番苦労したかもしれません。もともとは、子どもたちの職業・社会体験施設「キッザニア」を開催すると決まっていたところから、白紙になってしまったので。
僕はリーダーとして、メンバーの意見を汲み取ることを心がけていましたが、一人ひとり意見が違っていて大変でした。最初はすべてに応えたいと思っていましたが、まとめるためには、リーダーである僕たちが決断しないといけないんだと学びました。
方針もそうですし、実際に何を行うか、どこで開催するのか決めるのも大変でした。僕たちは通信会社なので通信を使い、SDGsが体験できる、そして子どもたちに楽しんでもらうという3つの軸を決めて、具体的なアイデアをメンバーに募りました。沖縄セルラー本社での開催も、みんなで話し合って決めたことです。
本社内でイベントを開催するのが初めてだったので、どれくらいの人数を収容できるのか、スペースは足りるのかなど、いろいろなことが手探りの状態でした。自社ビルでイベントをしたいと、私たちが社長に提案書を提出もしました。菅社長は「やってみたいなら頑張りなさい」と任せてくれて。管理職を飛び越えて、社長と直に話ができたのは、とても良い経験になりました。
TALK THEME 04感謝祭開催にあたって
大切にしていた考えや
メンバーで持っていた
共通の想い
お客様と接する時には立ちふるまいや笑顔を欠かさないように意識しました。お客様アンケートでは「対応が良かった」と嬉しい言葉をいただけました。
僕の場合、自分がどのようなイベントにしたいのかというビジョンや想いを常に持つようにしていました。もちろん周りの意見も大切ですが、僕自身がしっかりしていないと、メンバーや社員についてきてもらえないと思ったんです。
松田君はキャパオーバー気味なのに、私たちの要望を一生懸命に汲み取ろうと頑張ってくれましたね。開催当日は、お客様に細かな配慮をしてくれました。一方、仲宗根君は、人を動かす力があり、何か起きたときは冷静に判断して対応してくれて。それぞれのやり方で、同じゴールを目指すことができました。
相性の良い3人でした。特にぶつかり合うこともなかったし、足りない部分を補い合えるメンバーだったと思います。
TALK THEME 05プロジェクトリーダーを
経験して気づいたこと
僕は、どんなときでも相手への思いやりを持って接することを心がけるようになりました。また、人の意見を聞くだけでなく、時には自分が思っていることを伝えることも大切だということを学びました。
プロジェクトでは、お客様のことだけでなく、社員のみんなにはどうやって動いてもらうか、楽しんでもらえるのかを考える機会がありました。そのため、自分の業務だけでなく、会社全体の目標やビジョンを持つようになり、以前よりも視野が広がったと感じています。
沖縄セルラーの組織力を再認識しました。今回ゼロからイベントを立ち上げ、社員が一丸となって取り組んだことで、お客様に満足して楽しんでもらうことができました。普段の業務とは異なるような初めてのことでも、日々共に頑張っているからこそ、団結し、結果を残すことができたと思っています。
TALK THEME 06沖縄セルラーで
一緒に働きたい人について
できないと思うことをできるようにするためにはどうすればいいのか考えて行動に移し、やり遂げようとする人と一緒に働きたいですね。
2人のように、何事に対しても前向きに考えて行動できる人です。また、自分の行動に責任を持ち、後悔しないように取り組むことができる人は、成長できる人だと思います。
自分の意見を持ち、それをきちんと伝えることができる人と働きたいです。先輩である僕に対して「もっとこうした方がいいんじゃないですか」って、新しい視点の気づきや意見をもらいたいですね。

採用情報

“強い想いをもって社員が変わると
沖縄の未来が変わる”
見えない明日を共に創る人財を求めています。