CROSS TALK クロストーク

03組織風土について
(新卒採用×中途採用)

MEMBERメンバー
TALK THEME 01現在の業務内容について
教えて下さい
私は2022年5月にキャリア採用で入社し、現在コンシューマ営業企画部に所属しています。もともと工学部出身で、前職では飛行機の設計といった工業畑を中心に13〜14年ほど業務を行っていました。今は主にデータを扱う業務を担当しており、前職とは全く違う業務内容です。
私は、経営管理部経理グループに所属していて、新卒入社7年目になります。大学では会計を学んでいたので、今の仕事にもつながっているのかなと。2歳になる子どもを育てながら育児と仕事の両立を頑張っています!
新卒で入社し、12年目になりました。最初の2年間はKDDIに出向してサービス開発などを担当し、沖縄セルラーに戻ってきてからは技術部で回線業務をやっています。現在、沖縄本島から宮古島や石垣島つなぐ海底ケーブルの新設工事という大きなミッションに取り組んでいます。宮古島出身なので、早くおじぃ、おばぁに5Gを使わせてあげたい!今年度は勝負の年です!
私は新卒入社3年目になります。法人のお客様を相対するソリューション営業グループに所属しています。従業員数100名以上の企業様を担当していて、各社の困っていることをお聞きし、当社の商材を使った課題解決の提案をしています。
TALK THEME 02やりがいを感じる瞬間は
新しい学びを得た時です。大学で学んだことを実際の業務で行った時、「教科書で学んだことを実務でやっている!」という感覚がすごく楽しいです。目には見えませんが、自分のキャパが「今、広がったかも」みたいな瞬間があって、自分の成長を実感できるときは嬉しいですね。
今年度からグループリーダーになり、見える世界が少し変わりました。今までは自分の業務をどう進めるかということだけを重視していましたが、部下をもったことで、「彼らのために何ができるか」と考え、常に頭をフル回転させています。仕事を「辛い」と感じることはあると思いますが、チームのみんなには、今が幸せだと感じてほしい。なので、日々楽しく仕事することを目標としています。視野を広げて高い目標を持ち、モチベーションを保ちながら、社会にどう貢献できるかということを意識していますね。
TALK THEME 03沖縄セルラーに
入社する前と後の
ギャップについて
私は工学部出身だったので、就職活動中は主に技術本部の情報を集めていました。最終的には営業職志望で入社しましたが、営業本部の業務に対する知識は比較的少なかったこともあり、そもそもギャップを感じることはなかったですね。先輩たちとはプライベートの話もできて、時には一緒におふざけもできる仲で、めちゃめちゃ良くしてくれます。あと、沖縄セルラーには明るくて、前向きな人が多いですね!県外にいる友人にも、「冷水の会社って、めちゃめちゃ良い人多いよね」と言われます(笑)
過去には県外の大きな企業で働いたこともありますが、沖縄セルラーは私のイメージよりもコンパクトで人と人との距離が近くて、いい会社だなと思いました。お互いを名字ではなく下の名前で呼び合っていることに最初は驚きましたね(笑)また、部署の垣根があまりなく、何かあればすぐに相談できる環境があると思います!
TALK THEME 04現在の働き方は
フルタイムで働いていて、始業時間を1時間前倒しして8時~16時半の時間で勤務しています。沖縄セルラーでは勤務時間を柔軟に変更できたり、リモートワークも活用できるので、子どもが体調を崩した時は、午前は小児科に行って、午後は家で子供を見ながらリモートワークすることも多々あります。
私も30分前倒しで出社して、保育園のお迎えのために17時には退社しています。
私も子どものお迎えなど、その時々に応じて始業時間を前倒ししています。僕も妻も働いているので、子どもの体調不良時には柔軟にお休みを頂ける環境なのも有難いですね!
県内の企業では、フルリモートや在宅と出社を組み合わせるハイブリッド型で対応していた会社も、徐々にフル出勤にシフトチェンジしているようですが、当社はずっとハイブリッドですね!
確かに、めちゃめちゃ働きやすいと思いますね。
ちなみに私、、伊志嶺さんの働き方を真似たいと思っているんです!
それって、どんな感じ?(笑)
グループ全員が協力しあって早めに業務を終わらせて、午後は休暇をとってみんなで飲みに行くって感じです!(笑)
やったことありますね!オンオフを切り替え、今日を楽しむのは大事なことですからね!
伊志嶺さんはワークライフバランスの体現者ですね!
TALK THEME 05仕事をする上で
大切にしていることは
沖縄セルラーの社是である「動機善なりや、私心なかりしか」が自分の考え方のベースにあります。その上で、今意識していることは「おせっかい」です。
部門横断的に新しいプロジェクトがスタートする際には、担当者が明確に決まっていないことで「誰が仕切るんだろう」と責任の所在が曖昧になってしまう業務があるんです。そういう時に、私のグループでは今年度は6回のおせっかいをやろう!という目標を立てていて、自ら積極的に手を挙げて仕事をとりに行くことを意識しています。おせっかいは、した方もされた方も気持ちが良いですよね!そうやって社内に良い循環を生み出すことを意識しています。
やらかしても「大丈夫!」と周りに言ってもらえたり、何かあっても上長が一緒に謝ってくれます!甘えられるのは、若い今のうちだけだと感じていますが・・(笑)あと、大切にしていることは、コミュニケーション、共感性、真摯の3つです!できないことはできないとちゃんと伝えることも大切。いつも「ありがとう」と感謝の気持ちを相手に伝えて、互いを評価してリスペクトし合っていけたらと思います。
仕事はバランス感覚が大切だと考えています。例えば、自分と人の意見が異なる時、自分の意見を主張する時と引く時のバランスなど。また、業務で数字を扱うことが多いので、時間をかけて正しい数字を突き詰めるか、スピードを優先させて大まかな数字で進めるかなど、業務の内容によってバランスを求められる瞬間が多々あります。もう一つ大事にしている考え方は、「たかが仕事、されど仕事」。忙しくてキャパオーバーになる時もありますが、その時は一息ついて、「たかが仕事」と心の逃げ道を作っています。とはいえ、仕事に取り組む時には「されど仕事」と、きちんとやりきる。そうやって心のバランスを保つようにしています。
当たり前のことかもしれませんが、人に押し付けたり、ずるをしたりしないといった、人として責任感に欠けることはしないということ、そして日頃から信頼貯金をためるということを大切にしています。この会社って、私には真似できないくらいのパワーを持っている人や、仕事が早い人、賢い人と思う人がたくさんいて、真似できない部分もありますが、相対する人が気持ちの良い仕事ができればなぁと思っています。自分の余裕がある時になるべく早めにレスをする、業務に関係あることないこと、何でも協力する、ということを意識しています。人間助けてもらったら助けたくなると思うので(笑)
あとは、みんな何かしらの大変なことを抱えているということを意識して、自分本位にならないようにもしています。

採用情報

“強い想いをもって社員が変わると
沖縄の未来が変わる”
見えない明日を共に創る人財を求めています。