INTERVIEW 人を知る
経営資源の中で最も重要なのは、人です。さらには人の心です。激しく移り変わる世の中にあっても、自分だけではない“世のため人のために役に立つこととは何なのか”という純粋な考え方を動機として「心を高め」、よりよい暮らしをお客さまと共に創っていくことを目指します。
INTERVIEW 16
キャリアステップ(部署変遷・どんな仕事をしてきたのか)を教えて下さい。
入社1年目(2011年4月~):KDDI新入社員研修(東京)
入社1年目(2011年7月~):ソリューション業部 営業2グループ
入社3年目(2013年4月~):コンシューマ営業部 ひかり営業グループ
入社5年目(2015年4月~):コンシューマ営業部 代理店営業グループ
入社7年目(2017年10月~):事業活性化推進室 うちなー Smart Life推進グループ
入社して7年半は営業関連部署で、直接販売及び間接販売の営業をしていました。その後、現部署の事業活性化推進室うちなーSmart Life推進グループに配属となり、2019年5月に健康サポートアプリをリリースしました。その後も会員の増加やサービス改善に向け日々取り組んでいます。
仕事をする上で大切にしていること、 またはやりがいを教えて下さい。
仕事をする上で大切にしていることは「目標達成」です。営業配属時は明確な数値目標があり、そこに向かって計画し、取り組むことが多かったのですが、現部署では、目標値を設定するための裏付けから考えることが多く、非常に難しく、苦戦する反面、やりがいを感じます。
あなたの尊敬する社員はどんな人か教えて下さい。
目標に向かって周囲の協力を得ながら、計画的に業務を遂行できる人です。自分自身の力だけではなく、他部署を含む周りの人の支援を得て仕事を進めることは、日々のコミュニケーションや信頼がないと出来ません。その難しさも知っているので、実行できている人を尊敬し、普段からその人の行いを見習うようにしています。
あなたはどんな人と一緒に働きたいですか?
ゴールに向かって自分の考えだけでなく、他人の意見やアドバイスも柔軟に取り入れて仕事に取り組むことができる人に魅力を感じます。また、どんな仕事に対しても少しでも楽しみを見つけて業務を進めている人は、一緒に仕事をしていて気持ちがいいし、周りに明るさを与えるので、素敵だと思います。
沖縄セルラーに入社を決めた理由を教えて下さい。
私は就職活動時から通信業界に興味があり、沖縄県で就職したいと思っていました。沖縄セルラーは県内でのモバイルシェア率の高さや、若手社員にも積極的に仕事を任せていることを知り、未来に向けて道がひらかれている可能性を感じ、入社を決めました。また、OB訪問の際、他社と比べて若手社員に勢いがあり、頼もしい先輩が多いと感じたことも理由の一つです。
プライベートの過ごし方を教えて下さい。
4歳の可愛い息子と一緒に、休日は家族で外出することが多いです。沖縄県内のプールや公園、動物園などのレジャースポットへ遊びに行きます。県内には遊具が充実した大きな公園が多いので、息子と一緒にはしゃいで遊んでいます。また、年間を通して親子で楽しむイベントにも積極的に参加します。