INTERVIEW 人を知る
経営資源の中で最も重要なのは、人です。さらには人の心です。激しく移り変わる世の中にあっても、自分だけではない“世のため人のために役に立つこととは何なのか”という純粋な考え方を動機として「心を高め」、よりよい暮らしをお客さまと共に創っていくことを目指します。
INTERVIEW 12
キャリアステップ(部署変遷・どんな仕事をしてきたのか)を教えて下さい。
入社1年目(2014年4月~):KDDI新入社員研修(東京)
入社1年目(2014年7月~):ソリューション営業部 営業1グループ
入社2年目(2015年6月~):ソリューション営業部 営業2グループ
入社3年目(2016年7月~):コンシューマ営業部 代理店営業1グループ
入社6年目(2019年4月~):CS部 お客さまサポート推進グループ
入社後はソリューション営業部に所属し、先輩社員との同行期間を経て、単独で新規企業開拓の営業業務を経験しました。その後、代理店営業グループに異動し、新規サービスの立ち上げや、店舗クオリティの高いauショップの実現を目指してショップ訪問、代理店商談などを実施していました。現在はお客さまサポート推進グループに所属し、お客さまセンターの品質向上のため、商談、資料作成などを行っています。
仕事をする上で大切にしていること、 またはやりがいを教えて下さい。
仕事をする上で一番大切にしていることは「ジブンゴト化」です。様々な問題・課題について、「私は関係ない」と思わず、まずは自分の問題・課題と認識し、改善できるよう考えます。そうすることで自分自身が成長でき、誰かのためになっていると感じ、やりがいに繋がっています。
あなたの尊敬する社員はどんな人か教えて下さい。
仕事をする上で大切にしていることと関連しますが、何事も「ジブンゴト化」できる社員です。基本的に、「わからない」「知らない」「担当ではない」と自らの業務範囲に線引きをせず、一緒になって課題解決に向けて、取り組むことができる人は、頼りがいがあってとても尊敬します。
あなたはどんな人と一緒に働きたいですか?
まずは前項でもあげた「ジブンゴト化」できる人です。仕事を進めるうえで、自分だけでできることは、限りなく少ないと思います。また、誰かの協力なくして達成できる目標は存在しないとも感じます。目的・目標に向けて、信頼できる人が多いほど大変心強いです。私自身、そんな存在を目指しています。
沖縄セルラーに入社を決めた理由を教えて下さい。
沖縄セルラーの社是「心を高める」に大変感銘を受け、入社したいと考えたのがきっかけです。自分が成長しつつ、誰かのためになる仕事ができる職場が理想だったので、それを体現されている先輩、上司と接していくうちに、より一層「絶対ここで働きたい」と強く思ったのが今でも印象に残っています。
プライベートの過ごし方を教えて下さい。
プライベートは、たくさん働いた体を休めるため、家でゆっくり過ごすことが多いです。また、普段から食べることが好きで外食ばかりになってしまう週があるので、体調管理も兼ねて、趣味のシュノーケリングやゴルフをするのも休日の過ごし方の一つです。