INTERVIEW 人を知る

経営資源の中で最も重要なのは、人です。さらには人の心です。激しく移り変わる世の中にあっても、自分だけではない“世のため人のために役に立つこととは何なのか”という純粋な考え方を動機として「心を高め」、よりよい暮らしをお客さまと共に創っていくことを目指します。

INTERVIEW 04

パートナー企業と協力し、 新しい価値を生み出す仕事

営業本部 コンシューマ営業部 代理店営業グループ

比嘉 雄太

2013年入社

出 身
琉球大学 観光産業科学部 産業経営学科

キャリアステップ(部署変遷・どんな仕事をしてきたのか)を教えて下さい。

入社1年目(2013年4月~):KDDI新入社員研修参加(東京)
入社1年目(2013年7月~):ソリューション営業部 営業2グループ
入社3年目(2015年4月~):コンシューマ営業部 ひかり営業グループ
入社5年目(2017年4月~):コンシューマ営業部 代理店営業2グループ
入社5年目(2017年10月~):コンシューマ営業部 代理店営業1グループ

2年目まではソリューション営業部に所属し、県内企業に対して携帯電話やひかりインターネットサービスの導入提案を行う法人営業を担当していました。その後2年間はひかりインターネット訪問販売代理店、テレマーケティング代理店の営業を経験し、現在はauショップ運営代理店や量販店への営業やそのサポートを中心に行っています。

仕事をする上で大切にしていること、 またはやりがいを教えて下さい。

「価値を生み出すために自分にできること」を常に考えています。代理店営業は現場に行って、その場で気づいた課題をどのように解決するかを考え、実行し、会社の売り上げに貢献することが仕事だと思っています。真剣に向き合った結果として、売上が伸び、代理店から感謝された時にはすごくやりがいを感じます。

あなたの尊敬する社員はどんな人か教えて下さい。

目の前に大きな課題があったとしても、きちんと正面から向き合って対処する先輩の姿に見惚れます。どんな壁にぶつかっても決して諦めることなく、解決するために働きかける行動力とバイタリティは後輩の私たちにも良い刺激になります。

あなたはどんな人と一緒に働きたいですか?

質問③の尊敬する社員像とも重なりますが、目の前にある大きな課題に対して、真剣に向き合い、諦めることなく、解決まで持っていくバイタリティのある人と一緒に働きたいです。加えて明るくて、コミュニケーション能力が高く、周りを引っ張っていける力のある人はすばらしいと思います。

沖縄セルラーに入社を決めた理由を教えて下さい。

当社のキャッチフレーズである『地元に全力!』という言葉に惹かれて入社を決めました。沖縄の発展のために様々な角度から課題に向き合っているので仕事の幅も広く、日々の業務を通して貴重な経験ができそうだと思ったのも大きな理由のひとつです。

プライベートの過ごし方を教えて下さい。

友人や家族だけでなく、会社の同期とも飲みに行ったり、旅行をするほど仲良しです。メンバーを募ってマラソンやトライアスロンといったハードなスポーツ大会にも出場し、みんなで汗を流しながらコミュニケーションを取って休日を謳歌しています。

OTHER INTERVIEW 他社員インタビュー

一覧を見る

PICKUP CONTENTS ピックアップコンテンツ